喪服の販売店と言えば
喪服が必要になるときって、突然なことが多いですよね?
喪服を買おうと思っているけど、すぐに使うわけではないからと考えると先延ばししちゃいます。
だから、いざって時に困ってしまうことがあるので、今買っておかないとこの先もしばらくは喪服を買うことはないでしょうね?
もしかするとここ一年以内で喪服を着ることはないかもしれませんが、気が付いたときに準備するのが一番です。
この喪服を買うのに、洋服の青山・AOKI・はるやまなど紳士服専門店でレディーススーツを取り扱っているから探す人が多いみたいですね。
これらの販売店の喪服なら、しまむらで買うことを考えるよりも、スーツ専門店だから安心感もありますし、サイズも豊富で高いものから安いものまで値段も幅広くありますからね。
イオンやイトーヨーカ堂で取り扱っている喪服のメジャーなブランド東京ソワールやイギンと言えば有名ですよ。
けれども、、私の意見としては青山やAOKIなどのスーツ専門の量販店で買うよりもネットショップがおススメですね。
これらの量販店は、元々男性用スーツの店舗なので男性用に比べて特にレディースの喪服には力を入れているところがありません。
それから、喪服の選び方としてサイズやデザインは好みによって分かれますが、一番大切なのは黒色の深さです。
黒色が濃ければ濃いほど上品な喪服と言われているくらいです。
喪服を買うときに、深い黒色を求めて買っている人が多いので、参列したときに淡い黒色を着ている人が一人いるとかなり目立ってしまいます。
実際に洋服の青山で3万円以内で売っていたレディース用の喪服を見てきましたが、深い黒色というよりも黒色が薄い印象でした。
AOKIに限っては一番高い喪服の値段が3万円を超えるものが無く手頃な値段設定でしたが、深い黒色とは程遠い感じ・・・。
これだけの予算を考えているのなら、レディーススーツ喪服のネットショップなら量販店の比べても喪服の専門の販売店だから品質がよくて安い喪服を取り扱ってますよ。
喪服専門のネットショップ
メアリーココ
商品数が豊富で5号から19号までのサイズが手に入る最大級のレディーススーツ専門店のネットショップです。
価格も1万円台からの喪服があるから、販売数も他店と比べて圧倒的な出荷数を誇っています。
ネットショップで最も悩むのが試着ができないという悩みも、安心できる無料の試着サービスという方法を取り入れています。
365日無休だから、毎日出荷してくれるので急いでいても12時までに注文すれば翌日には到着しますよ。
だから、航空便を利用した最短翌日配達するサービスで日本全国翌日にはお届けできるなんて驚きですよね。
喪服なんてどれも同じでしょと思っている人のいるかもしれませんが、タカラジェンヌも愛用しているくらいお洒落なデザインが揃ってますよ。
ニナーズ
ニナーズは創業39年と歴史ある楽天ランキングで何度も1位入賞を果たしたファッションデザイナーが運営する人気のフォーマル専門店です。
こちらは高級感ある深い黒色でお洒落なデザインが1万円台から販売されています。サイズも5号から23号までさらに大きなサイズが手に入ります。
お店でもここまでのサイズ展開をしているところは少ないので、サイズが無くて困っている人に喜ばれていますよ。
タイムバーゲンなども行っているので、運が良ければ半額で買えちゃうことも・・・。
ニナーズも365日出荷してくれます。それに平日なら16時までの注文それ以外は15時までに注文すれば、当日出荷で翌日にはお届けできます。
翌日届けて欲しいのにメアリーココでの注文で時間が間に合わな買った時にはニナーズで注文すると間に合いますよ。
翌日対応できない地域もあるので注意が必要です。
ビ―ギャラリー
一番安い価格で8,000円台の喪服から取り扱っている良心的な価格のお店です。
サイズも下は3号から上は21号まで豊富に取り扱っています。
サイト内にサイズの測り方など詳細に書いてあるので、ネットで初めて服を買う人でも安心です。
デザインを一つに絞れないとかサイズが合わないかもと不安があるなら、別途料金がかかりますが試着サービスが受けられますよ。
購入後にレビューを書けばポケットにそのまま入れておきがちな、数珠を入れる数珠袋がもらえますから覚えておいてくださいね。
15時までの注文は当日発送してくれ、さらに8,000円以上の買い物で送料無料なので、送料がかかってくることはありません。
取扱いブランドは、『ホワイトレーベル』『ブラックレーベル』『プレミアム』『スタイリッシュL』『プチ』『ブラックギャラリー』です。
ブランノワール
「マリクレール」や「マリオ・ヴァレンティーノ」など、海外の有名ブランドのブラックフォーマルも扱っている、女性専用のブラックフォーマル(礼服・喪服)の通販サイトです。
サイズも豊富で下は5号から上は19号までと幅広く揃っています。
授乳中の赤ちゃんがいるママでもファスナーが前開きする喪服なら脱がなくても授乳ができる喪服もありますよ。
どれを買っていいのか迷いやすい喪服選びで、年齢別に分けられたお勧めの喪服を紹介しているので選びやすくなっています。
せっかく選んだのに、「買って失敗した」なんてならないように、無料試着もできますよ。
10,800円以上の商品なら送料無料です。
さらに15時までに申し込めば、時間指定で明日の午前中には到着しますよ。
買ってから後悔しない喪服購入のポイント
礼服は、頻繁に買い替えるものではないので、実年齢よりも少し大人っぽい物を選びましょう。
葬式などでも、可愛いからとカジュアル系のや黒のリボンがついたような喪服はふさわしいとは言えませんね。
それから、女性の場合に白色のインナーを着たり、肌の露出が多くなる喪服はNGです。
パンツも正装としてはふさわしくないので、正しくはワンピースかスカートをはかなくてはいけません。
喪服でのアクセサリーと言えば、真珠のネックレスとピアスかイヤリングが一般的です。
場の雰囲気を言うものもあるので、TPOに合わすことも大切ですよ。
また、女性の場合は年齢によって体型が変わりやすいので、少しゆったりとした物を選んだほうがいいかもしれませんね。
あと喪服に合わせた黒のバックと靴、ふくさと数珠があれば全てが揃うので困ることはありません。
喪服は一度買えば一生使えると思っている人が多いみたいですが、保管状態が完璧だったとしても喪服の生地や縫製の良し悪しで長持ちするかが決まります。